忍者ブログ
人類最強リヴァイ兵長が『とびだせ どうぶつの森』の村長に就任。 巨人の駆逐はここから始まる。でもスローライフ。
<< 2025 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

園芸店オープン。金の斧のため苗木収集が始まる。


キャンプ場を設置。初めての公共事業。


おいしい桃の木を作ってやった。


ライオネルの正体はやはりライオンだった。憲兵団の偉い人なんじゃないか?


Rパーカーズではアルパカ夫婦がイチャイチャ。


目の下のクマや顔色の悪さを心配されているのか、巨人になるための薬なのか。


後姿だがウサギ耳。今度は正面からにチャレンジしたい。
PR
全長60cm、お値段12万円。即完売。


※返り血
 


リヴァイ兵長キャストドール
http://dolk.jp/shingeki/index.html
着任後すぐでも誕生日は祝ってもらえた。


サイが迎えに来たのが少し気になるが。

商店街で工事が始まった。園芸店か?


開拓地に連日の引っ越しラッシュ。
口減らしに躍起になって、安全な壁の中は混乱中と見える。

昨日のふみたろうの正体は雀っぽい自由の翼だった。

そして今日、道の真ん中に堂々と…とんでもないやつが来るらしい。


ライオネル…。ライオンか?

前回の村で咲いていなかった黒いチューリップがあっさりと咲く。


交配の意識はしていなかったんだが。
黒いバラも咲いていた。


まだ交配を考えるほどの余裕はないが、
強いて言うなら青いバラを咲かせたいところだ。

開拓地の力…か。


エイブルシスターズに徹夜で協力してもらい制服を作った。


また最初から作り直しなので苦労したが、
前回マントは手直ししたいと思っていたので
この機会に少し見栄えをよく改良した。

正月用の服はどうするか…。
和風で考えてはいるのだが。
昨日はサンタになって住民にプレゼントを配り回ってやった。


そうかと思えば、これはどういう状況だ…。


いや、もう…どうしたいのかを説明しろ。
 
しかし白スーツか。Proデザインで作るのも悪くないな。
開拓中にも関わらずバンバン引っ越してくる。


「ふみたろう」…。名前的にまた巨大な奴に違いない。象か?

サンタさんの使い、ジングルに遭遇!
 

しかし長靴だけはサンタさんグッズがそろわなかった。


長靴にファーが付いてるかどうかまで重要らしい。

サンタさんは目撃されていいものだったか…?プレゼントを直に渡しに行く。
 

ここの自由の翼たちは何故か籠に入れた自由じゃない翼を飼っている。
自分に翼はあるけど開拓地勤務という、遠回しな嫌味か?

だいたいの住民にはプレゼントの希望を聞けたのだが…


昨日来たばかりのサイからは聞き出せなかった。
 

巨人側のスパイにはぬか喜びで精神攻撃も必要だろう。
2頭の片方だけ願いが叶うという内部分裂も誘発できる。
 
しかしこいつに違うものを渡したということは
必然的にもう1匹、希望と違う品を届けることになる。すまんな。
全員に正確にプレゼントを渡すと後日ジングルから写真が届くらしい。


今日前の村長に会ったのでようやく明日から南の島に行けそうだ。
水族館が甲殻類特集になってしまっているのでどうにかしたい。


昆虫も夏の分はだいぶ補えるだろう。


ちなみに明日は誕生日。
クリスマスとどちらが優先されるのか?
そもそも着任して一週間たっていないのに祝ってもらえるものなのか?
年越し前に検証が山積みだ。
ブログ内検索
巨人討伐数
参加ブログランキング
にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へ
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ にほんブログ村 漫画ブログ 少年漫画へ
最新コメント
[10/07 かのん]
[08/08 みほ]
[05/24 かのん]
[05/23 かのん]
[05/22 お久しぶりです]
[05/22 兵長]
[05/22 兵長]
[05/22 兵長]
[04/29 かのん]
[04/29 かのん]
バーコード
Admin | Write
[ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ]
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]